こんばんは。
最近は、比較的昼間は、温かくなってきましたね。
三寒四温、三寒四温、春近しでしょうか~(^^♪
さてさて、今日のテーマの意味が分かりますか?
『そんなの当たり前だ!何普通の事を言ってるんだ~!!』と聞こえてきそうですが、
本当は、『レ・ミゼラブル』等の作品で有名な「ヴィクトル・ユゴー」が言った
『女は弱し、されど 母は強し』と書いた物を現代版にアレンジした言葉で、作者は居ません。
でも、男性の皆さん~納得してましたよね。。。(笑)
昔は、子供を産むか生まないかで、女性の価値が変わったということですが、
今はそんなことは関係ありませんよね。
その大元になったのが、1904(明治38)年のこの日、ニューヨークの女性労働者が参政権を求め
て集会を開いた日であり、日本では1923(大正12)年、社会主義婦人団体・赤瀾会[せきらんか
い]が中心となり、種蒔き社の後援で、東京・神田のキリスト教青年会館で婦人の政治的・社会的・
経済的自由を訴える演説会が開催されたのが、
今日の3月8日で、本日は、『国際女性デー(IWD)』なんですよ!!
(国際婦人デー、国際女性の日とも呼ばれます。)
3月は~「桃の節句」~もありますし、女性に関わる日が多いんですよ~(*´▽`*)
まあ、女性は、いつでも強く・優しくいて欲しいものですね~(ゴマすり、ゴマすり。。。)
カレントでは、女性にも優しい就労移行支援事業所を目指しています。
是非、一度見学に来て観てください。
それでは、また。(^O^)/
<お問合せ先>
就労移行支援事業所 カレント
〒160-0022
東京都新宿区新宿1-18-10 カテリーナ柳通ビル 6階
TEL:03-6273-0920 FAX:03-6273-0940
Mail:info@lph.co.jp