
こんにちは!カレント通所者のS.Aです。
皆様、お元気ですか?朝晩の気温差がある今日この頃ですが、きちんと体調管理していますか?
さて、本日は私が環境整備の一環として行っている観葉植物の管理についてお伝えしたいと思います。
実は先日の大型台風により、ベランダに置いてある観葉植物は2回ほど落下し、鉢の中の土や石がぐちゃぐちゃになってしまいました。
先週までそのままの放置状態でしたが、植物好きな私にとってそれを見る度に心が痛みました。
そこで、作業予定を組み、観葉植物の鉢の土をお手入れしました!
もう観葉植物の鉢を落下させたくないので、ベランダではなく面談室にお引越しさせました。
観葉植物があるのとないのと、室内の雰囲気が全然違いますね!
ちなみに、鉢に貼り付けてある「水やりについて」の注意書きは私がパソコン作業で作成しました。(^^♪
観葉植物のお手入れ作業も、パソコン作業も、カレントの作業訓練を通して私にとって得意分野となり、とても好きな作業です。
実は、カレントに通所したての頃は、パソコンのWordが苦手だったのですが、訓練をしながら出来ることが少しずつ増え、今ではとても好きになりました。
Wordが苦手な方も、パソコンを使って実用的な物を制作すると興味が湧いてきますので、是非挑戦してみて下さいね(^^)/