こんにちは(^^)/
今日のテーマはカレントで定期的に実施しているイベント「感覚プロファイル検査」について少しご説明いたします。
感覚過敏や過鈍に悩まされている方にとって、日常生活で感覚過敏の困り感があったとしても、
聴覚や視覚、触覚、味覚、嗅覚等、感覚の問題を自分で客観的に把握することや
周りの人へ理解を求めるのは難しいことです。
特に自閉スペクトラム症の診断基準(DSM-5)においては、新たに感覚過敏性などの感覚異常が加えられ、
客観的に把握する必要性もあります。
感覚プロファイルは、
感覚刺激への反応傾向を4つの象限(低登録・感覚探求・感覚過敏・感覚回避)でとらえていく考え方により、
感覚の問題に困る多くの人たちへの支援に役立っています。
感覚特性を客観的に把握するために欧米ではよく使われている尺度で、
非常に簡便に、短時間で実施できるのが特徴です。
今まで「どうしようもなかった」感覚の問題を具体的に把握し、
その対策を考えていく上で感覚プロファイルを有効に活用できればと思います。
カレントでは、毎週定期的に感覚プロファイル検査を実施しています。
(検査は簡単な設問に答える形式で、およそ15~20分程度です)
感覚の過敏や過鈍にお困りの方、自分の特性をよく知りたい方は、是非ご参加下さい。
ご質問やご相談にも丁寧にお応えいたします。
<感覚プロファイル検査の11月の実施日時>
火曜日と木曜日 午後6時~午後8時まで(11/3を除く)
土曜日 午後4時~午後6時まで
*料金は無料です。
*希望の日時をご予約ください。
<お問合せ先>
就労移行支援事業所 カレント
〒160-0022
東京都新宿区新宿1-18-10 カテリーナ柳通ビル 6階
TEL:03-6273-0920 FAX:03-6273-0940
Mail:info@lph.co.jp