就職活動を進める中、先日企業の合同面接会に参加してきました。
合同面接会では、多くの方が選考を受けに来られて、
他のライバルも目につくため、いつもと違う緊張感も感じられます。
企業の方は多くの参加者の中から選考するので、
皆さんがより効果的な自己PRを目指したいところではないでしょうか。

その中でも「あいさつ」や「礼儀」などのビジネスマナーは1番目立つポイントだと思います。
日頃の何気ない癖や振る舞い方は、意識しないと改善されません。
カレントのプログラムの中で、客観的に自分自身を振り返る時間を持ち、
自分で意識的に課題と向き合えるようにサポートしていきます。
仕事もそうですが、準備が9割と言われています。
緊張する面接でも練習等を繰り返してから臨むことで、
不安も軽減し、自分でしっかりアピールすることができます。
挨拶や自己紹介、入退室はもちろん、
自分が目指すこと、志望動機や職歴や障がい特性をどのように企業に伝えるか、
よく整理しておくことが大切です。
これからどんどん各地での面接会の情報が上がってくると思いますので、
求人や企業研究、応募書類の添削、面接練習など就活準備を
スタッフ一丸となって利用者さんと頑張っていきたいと思います!