今日は個別支援の施設外活動で表参道方面へ出かけてきました。
今回の目的は、「職業イメージを持つこと」と、「余暇支援の気分転換」も兼ね、
Sさんが以前から興味のあるアクセサリーやアパレル関係のショップ見学です。
施設外活動では、事前にカレントのプログラムの中で、行ってみたい場所、店舗のリサーチをしました。
本日は4店舗の見学が目標です。
それぞれの店舗までの道のりはもちろん、取り扱っている商品、店休日や営業時間などまで詳細をチェックし、
時間を決めて計画的にまわります。
このような事前準備やスケジューリングも、就労には重要なポイントだと思います。
現地に到着すると、SさんはGoogleマップを少し見ただけで、スムーズに迷わず移動ができました。
Sさんの方向感覚、空間認知能力の高さには、同行した方角音痴(?!)の赤座はびっくりです。
事前リサーチのおかげで、限られた時間内で目的の店舗を効率的に回ることができました。
実際の店舗内では、店員さんの雰囲気、商品や陳列など、しっかり見学できました。
明日は本日の活動報告書を作成するそうです。
Sさん、事前リサーチと本日のナビゲーターお疲れ様でした!