第10回発達障害勉強会GIFTの開催予定が決定しました♪
勉強会のテーマは『障害者雇用これだけは知っておこう「企業のこと 」 』です。
【開催日時】4月28日(土)13:00~15:00
【場所】東京都新宿区新宿1-18-10 カテリーナ柳通りビル6F
就労移行支援事業所『カレント』
【参加費】無料
【対象者】発達障害をお持ちの方で就労を目指される方、就労に不安がある方、ご家族の方、発達障害のことを勉強したい企業や医療機関の方、学校や支援に携わる方
※他のサイトからも告知を行っているため、応募多数となった場合は次回以降の会にご案内することもあります。予めご了承ください。
【講師】仙葉淳治 氏(公益財団法人東京しごと財団障害者就業支援課企画普及係専門コーディネーター/ 臨床心理士)
【プロフィール】機械設計業務に14年ほど携わった後、就労移行支援事業所の支援員やクリニックのデイケアスタッフ、独立行政法人東京職業センターでは準備・リワーク支援等を経験。2012年大正大学人間学研究科修士課程臨床心理学専攻修了。現在は、公益財団法人東京しごと財団障害者就業支援課企画普及係専門コーディネーターとして、企業・障害者・関係者への相談業務に従事している。
【参加予約】
info@lph.co.jpまで直接ご連絡頂くか、応募サイトからご応募下さい。
【講話内容】
- 就労するときに役立つ企業についての知識
- 企業が障害者を雇用する理由
- 一般的な障害者雇用の流れ
- 求人について
【発達障害勉強会GIFTとは】
発達障害の方は、その脳機能・脳構造ゆえに、細やかで独特な思考や感覚を持つ方が多く、日常生活や職業生活の中で、特有の課題に直面することがあります。この勉強会では、ご本人はもちろん、ご家族や企業の方、支援者の方も対象に、発達障害にまつわるさまざまなトピックスを取り上げ、理解を深めていきます。勉強会を通じて、ご本人と環境との摩擦が少しでも減り、より良い関係を築いていけるようになることを目指しています。ご本人をはじめ、親御さん、企業の方、支援者の方など、様々な立場の方のご参加をお待ちしています!