第12回発達障害勉強会GIFTの開催が決定しました♪
勉強会のテーマは『身につけると労働者、家族、会社が役立つアサーション~事例を交えて~』です。
【開催日時】6月23日(土)13:00~15:00
※15:00~15:30 フリートークタイム(自由参加)
【参加費】無料
【対象者】発達障害をお持ちの方で就労を目指される方、就労に不安がある方、ご家族の方、発達障害のことを勉強したい企業や医療機関の方、学校や支援に携わる方
※他のサイトからも告知を行っているため、応募多数となった場合は次回以降の会にご案内することもあります。予めご了承ください。
【講師】脊尾 大雅 氏(秋葉原社会保険労務士事務所/社会保険労務士/精神保健福祉士)
【プロフィール】精神科クリニックにて依存症治療に携わったのち、株式会社ジャパンEAPシステムズにてカウンセラー・職場環境改善のコンサルタントとしてご活躍。
2016年には秋葉原社会保険労務士事務所を設立し、主に社員のメンタルヘルスや労使にとってより良い職場環境づくりなどのサービスを提供している。
同時に精神保健福祉士養成校の講師や都内中学校でのアサーショントレーニングのトレーナー、各種セミナーの講師など多方面でご活躍されています。
【講話内容】
●身につけると日々の生活が自分らしくいられるアサーション
●近時の裁判例から考える
●講師執筆記事から考える
【発達障害勉強会GIFTとは】
発達障害の方は、その脳機能・脳構造ゆえに、細やかで独特な思考や感覚を持つ方が多く、日常生活や職業生活の中で、特有の課題に直面することがあります。この勉強会では、ご本人はもちろん、ご家族や企業の方、支援者の方も対象に、発達障害にまつわるさまざまなトピックスを取り上げ、理解を深めていきます。勉強会を通じて、ご本人と環境との摩擦が少しでも減り、より良い関係を築いていけるようになることを目指しています。ご本人をはじめ、親御さん、企業の方、支援者の方など、様々な立場の方のご参加をお待ちしています!
【申込み・問合せ】
メール:info@lph.co.jp[24時間受付]
電話:03-6273-0920[月~土(祝除く):10:00~18:00]
【開催場所】
〒160-0022
東京都新宿区新宿一丁目18番10号
カテリーナ柳通りビル6 階
新宿御苑前駅 徒歩4分
新宿三丁目駅 徒歩6分
※カレントでは、イベント参加者様の宗教的活動、政治的活動、営業活動に関係する行為を禁止しております。また、イベント終了後の参加者間のトラブル等につきましては、一切責任を負いませんので、予めご了承ください。