カレントの作業プログラムの風景をご紹介致します♪
こちらは水槽メンテナンス作業の一環で、
流木に水草を活着しているところです♪
水草付きの流木は、レイアウトに最適♪
草木の影は小魚たちの隠れ家に最適です。
活着が成功すると、水草が流木に根付き、長生きします。
しかし、流木も水草も植物。
思い通りにいくことばかりではありません。
失敗すると、水草の根が腐り、ダメになってしまうことも!
作業者同士でコツを伝えあって、慎重かつ確実な作業をしていきます。
根腐れが起こらないよう、水草の根をまずキレイにします。
活着時にしっかりと糸で固定することも大切です。
分かっていても、実際に糸で巻いてみると、緩くなってしまったり、上手く巻けないこともあります。
最初は糸がゆるくなってしまいました。
しかし、指摘しあい、コツを伝えあうことで
綺麗に、そして沢山の流木に、水草を活着できました!
こちらの軽作業は、細かい手先の運動になります。
コミュニケーションをとりながら作業することで、効率的な方法を探し伝えあいながら作業する、仕事に大切なスキルが自然と身に付きます。
時間内に、指定された量を、求められた品質で作れるよう、仕事を見積もっていく力がついていくのです。
軽作業を通して、どの仕事でも求められるスキルを、楽しみながら自然と身に付けてもらうことが目的です。
カレントは、皆様の「働く力」を無理なく楽しんで身に付けてもらえるよう、支援していきたいと思っております♪
(ブログ記入:小野)