5/16と本日の2日間にわたり、外部講師の方をお招きして「就活講座」を開催しました!!
講師には、いつも大変お世話になっている「ハローワーク新宿」より、専門援助第二部門の就職支援コーディネーターの方にお越しいただきました。
講座は、「お仕事探しのポイント」「履歴書や職務経歴書の書き方」「自己PRや応募動機について」など、就職に大切な課について、ワークを行いながら進めていきました。
また、実際の求人票をモデルに応募書類を作成して面接を行うなど、実践練習を行いました。
ワークや他の人との実践練習を通して、沢山の「気づき」があったようです。
自己理解を深めるため、ものの見方や捉え方を少し変えることで「自分の良い面」が見えたり、自己PRする際のヒントが見つかったようです。
話す時の表情の作り方や普段使い慣れない言い回しも、意識しながら繰り返し練習することで、徐々に慣れていったようです。
面接で「何を伝えるべきか」そして「伝えたいこと」を具体的に言語化するのは難しい作業かもしれませんが、この経験を今後の就活に活かしていただきたいと思います。
最後に、ハローワーク新宿の障害者就職支援コーディネーターの皆様には、ご多忙にもかかわらず貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。
今後とも、どうぞよろしくお願いします!!