
6月3日付けで就職するYさんから「就職者の声」が届きました!
<就職先は?>
➡ 生命保険会社の事務補助のお仕事です。
<カレントに通うきっかけ>
➡若者サポートステーションからの紹介です。
カレントのスタッフがサポステに出張講座に来て、講座を受けてみて見学したいと思いました。
<カレントのプログラムで良かったこと・ためになったことは?>
➡コミュニケーション講座で上手なコミュニケーションの取り方を学びました。
また、ビジネスマナー講座では、一般常識や敬語の正しい使い方など、細かく学べました。
事務作業では、ワード、エクセル、パワーポイントなど基礎的なスキルを習得しました。
<カレント通所中にやっておいた方がよいことのアドバイスは?>
➡何のために通所しているのか、目的を明確にすること、PCスキルの基礎的な練習をすること、他のメンバーとコミュニケーションをよくとること、通所体力と生活リズムを一定に保てるように努力してみてください。
<カレントで頑張っている利用者さんへひとこと>
➡就職はゴールではなくスタートです。新たな環境で、カレントで学んだことを活かしていけるかが重要だと思います。
私もなかなか就職が決まらず焦ったりもしましたが、この世の中は沢山の仕事で溢れているので大丈夫だと思います。
就活に焦りは禁物です!じっくり悩んで、自分の納得いくまで突き詰めてみてください。
自分のことをキチンとサポートしてくれる良い会社を見つけてください。これからもずっと応援しております!!
<特性や就労に悩んでいる方、カレントを利用しようと検討中の方へひとこと>
➡カレントは利用者さんひとりひとりに向き合って支援をして下さる数少ない事業所だと感じております。
時には厳しい助言もありますが、それはご本人を思ってのことです。その反面、褒めてくださる時はしっかり褒めてくださいます。
特性や就労に悩んでいる方は是非一度、見学に来てみてはいかがでしょうか。
様々な講座もありますので、ご自分の特性をフォローする術を学ぶことが出来るかもしれません。