
こんにちは、本日ブログ担当のカレント利用者Aです。
不安定な天気により、私にとっても気分の浮き沈みが激しい日々が続いていますが、いつか過ぎるものと考え、心を強く持ってカレントでの作業に励みたいと気を引き締めて頑張っています。
さて、先日カレントでは、こんな気分の時にピッタリのプログラム「ヘルストレーニング」が行われました。
内容は、『書道』です。
書道は、「丁寧に字を書くために集中力を高めること」「姿勢を正しく保つ」「精神統一」を目的としています。
カレントでは、3月以来久しぶりに書道を行ったため、筆の持ち方の基本や動かし方などをしっかり復習してから、各自で好きな文字を清書し、壁に掲示しました。
私の書いた一枚と他の利用者さんの書いた一枚です。
私にとって久しぶりの書道でしたので、手がうまく動かせず納得のいく一枚ができあがるのに苦労しました。
数枚書いたうちのどれにするか悩んだ結果、一番バランスよく書けていた「鯨」を選びました。
この字を選んだ理由は、私が「鯨」をはじめとした海の生き物が好きで、前回の書道で書いたことのない字だったからです。
自分でも今までで一番きれいに書けた一枚だと満足しています。
私はゆっくり時間をかけて作業をするのが非常に苦手で、今回の書道でもその課題に気づくことができました。
書道を久しぶりに行い、改めて気づいたことは、実際の仕事も自分で何かをするときも「ゆっくり落ち着いて、焦らずに行うことが大切」ということを再確認できました。
これからも「字を丁寧に書くこと」「焦らず落ち着いて作業すること」を意識し、就職に向けて少しずつ習慣にしていきたいと思います!